運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-16 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

また、長期契約法につきましても、まさに今国会で御審議いただいたところでございます。  これらの施策につきましては、これまでの取組から一歩踏み出し、いずれも我が国の技術基盤防衛産業基盤の強化につながる新たな施策として取り組んできたところですが、一方で、防衛産業をめぐる多くの困難な課題に直面しており、まだまだ不十分な点があることも事実でございます。

深山延暁

2019-04-09 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

イージス・アショアの事例でも、これは長期契約法調達ではないんですけれども、導入費用のところで見ても、当初は八百億円程度と答弁されていたものが三十一年度予算では結局千七百五十七億円というふうに増額されているわけですから、更にこれにミサイル維持運用費を加えれば、総額は五千億円を超えるんじゃないかというふうに言われているわけでございます。  

青柳陽一郎

2019-04-09 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

法案質疑に入る前に、長期契約法について数点確認をさせていただきたいと思います。  けさのこの安全保障委員会理事会に、長期契約法効率化検証結果が、三十年度末までに出す、こういうことでしたので、その検証結果がけさ理事会に提出されたそうでございますが、この検証の結果について簡単に御報告をいただきたいと思います。

青柳陽一郎

2019-03-28 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

きょうは、私、昨日の参議院で通過をしました長期契約法について質問をしたいと思っております。  前回やればよかったじゃないかということでございますが、野党筆頭本多筆頭の御協力も得て、順番を入れかえた関係で、私、質疑時間がございませんでしたので、確認意味で……(発言する者あり)いやいや、悪い意味じゃない。ありがとうございます。済みません、ちょっと誤解が生じたら大変申しわけございません。

浜地雅一

2019-03-27 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

小西洋之君 私は、立憲民主党民友会・希望の会を代表して、ただいま議題となっております政府提出長期契約法一部改正案反対立場から討論いたします。  以下、主な理由を申し上げます。  第一に、長期契約によるコスト縮減効果計算方法が適当なものではなく、防衛省が示す縮減効果妥当性に対する疑念が拭えないことであります。  

小西洋之

2019-03-27 第198回国会 参議院 本会議 第10号

二〇一五年、初めて長期契約法が成立するきっかけとなったのは、二〇一三年、経団連から防衛予算大綱に向けた提言が要望として出され、長期契約導入を要請されたからです。今回の法改正は、アメリカからの武器の購入を増大させる危険性が極めて高いものです。  一九九八年には三百四十六億円だったFMSは、二〇一九年度予算では過去最大の七千十三億円です。

福島みずほ

2019-03-19 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

私は、これは具体的に何か、防衛装備品調達するときに、具体の事例で実際にきちんとコストが縮減できる、また安定的な調達が可能である、恐らく一つ一つ丁寧に精査をした上でこの長期契約法に基づいて調達した方が望ましいだろうと、ここはやっぱり丁寧にやっていただいているんだろうというふうには思いますけれども、今度の三十一年度予算では、いわゆる早期警戒機のE2Dの九機とPAC3用のミサイル部品一括調達長期契約法

堀井巌

2019-03-15 第198回国会 参議院 本会議 第9号

次に、長期契約法国会予算審議権関係についてお尋ねがありました。  長期契約法に基づく国庫債務負担行為につきましては、まず契約行為を行う年度予算において計上するとともに、将来実際に支払を行う各年度ごと歳出予算として計上され、国会議決を経ることとされていることから、御指摘は当たらないと考えております。  次に、財政硬直化についてお尋ねがありました。  

岩屋毅

2019-03-15 第198回国会 参議院 本会議 第9号

防衛省としては、長期契約法の趣旨を十分に認識し、例えば長期契約の対象となる装備品や役務の選定に係る基本的な考え方を示した指針を定めるなど、これまで附帯決議に示された内容に関する様々な取組を真摯に行ってきているところでございます。  次に、後年度負担に関する附帯決議についてお尋ねがありました。  

岩屋毅

2019-03-12 第198回国会 衆議院 本会議 第11号

私は、会派を代表して、本法案、いわゆる長期契約法について、反対立場で討論を行います。(拍手)  反対する第一の理由は、防衛費の無秩序な増加を招きかねない点です。  安倍総理は、防衛予算について、三十年度第二次補正予算で過去最大の約四千億円を計上した上で、三十一年度予算では約五兆円を計上しました。

斉木武志

2019-03-12 第198回国会 衆議院 本会議 第11号

拍手)  会派を代表して、長期契約法に賛成の立場から討論いたしますが、何点か指摘しておきます。  まず、長期契約法による経費縮減効果についてです。  岩屋大臣は、適切に算定をしたと答弁されていますが、野党各党から指摘があるとおり、積算根拠の曖昧さへの疑問が審議の中で十分拭い切れませんでした。  

重徳和彦

2016-04-18 第190回国会 参議院 決算委員会 第6号

防衛装備庁におきましては、昨年四月に成立されました装備品等に係る長期契約法を活用いたしまして、装備品等一括調達の実施によるコスト削減、また、成果の達成に対して対価を支払う契約方式、パフォーマンス・ベースド・ロジスティクスなどにより装備品等維持整備業務効率化を実施することなど、コスト削減に努めているところでございます。  

堀地徹

2016-02-09 第190回国会 衆議院 本会議 第10号

防衛調達に関する長期契約法についてのお尋ねがありました。  長期契約法は、同一装備品一括調達による経費削減などを目的とするものであり、全ての長期契約は、各年度予算国庫債務負担行為として計上され、国会議決を経た上でお認めいただくものであります。  また、実際の支出に当たっては、改めて各年度予算歳出化経費として計上し、国会議決をいただくことになります。  

安倍晋三

2015-05-14 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

しかし、防衛省の中においてもこれまでいろいろな不祥事が起こってきたことだけは歴史的に間違いないわけですから、そういうことが起こらないような、今回装備庁ができて、これまで以上に信頼が湧いて、そして、長期契約法も通りましたので、物すごく、コストに関しても充実した、予算の執行においてもちゃんと使えるというようなことをやるために、どういうふうなことを防衛省としてはやっていこうと思っていますか。  

下地幹郎

  • 1
  • 2